今日のニューヨークは散歩日和。気温も20℃くらいと快適で、午前中から家族でハイラインに散歩に行ってきました。これは昔の貨物用線路の残りを公園道として整備しなおしたもので、今ではニューヨーカーに人気の散歩道になっています。 […] » 続きを読む

ブログについて
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
カテゴリーアーカイブ: ニューヨーク生活
東日本大震災から一年を迎えて
地震が発生したことを知ったのは、フェイスブックのタイムラインからでした。もう寝ようと思っていた矢先、新しい投稿に「すごい揺れ…」「信じられない」との友人の書き込み。「何が起こったのだろう?」とパソコンで日本のニュースを検 […] » 続きを読む
息子の成長に見る小児発達の脳科学(パート2)
前回のエントリを書いた後に、最近こんなことがあったのを思い出しました。 夜ご飯を外で食べたあとの帰宅中。冬場なので、外はすでに暗くなっています。ベビーカーにがたがた揺られ、そろそろ眠くなるはずの息子が、交差点に差し掛かっ […] » 続きを読む
息子の成長に見る小児発達の脳科学
一歳半を過ぎてますます活発になり、要求度の増す長男の相手が大変になりつつある今日この頃。Terrible Twoと呼ばれる二歳が来ると一体どうなってしまうのか、戦々恐々とした気持ちです。最近は彼が見せてくれる様々な行動に […] » 続きを読む
留学中に妊娠するなんて、けしからん!?
先日、日本で働いていて、現在大学院に留学中の友人がニューヨークに遊びに来ました。その旦那さんも、ほど近い場所に一緒に留学中。そして、なんと最近妊娠発覚したとのこと。「こりゃめでたい!」とこっちは勝手に祝福ムード。しかし話 […] » 続きを読む
2011年を振り返ってみる
2011年を振り返る。普段はあまりしない取り組みなので、不慣れな部分もあろうかと思うが、ご容赦いただきたい。 一月 - あまり覚えていない。 二月 - American College of Preventive Med […] » 続きを読む
クリスマスに彩られたニューヨーク。そのとき病院は…?
今週末はクリスマスですね。ニューヨークはもちろんクリスマス一色です。今週は血液内科のクリニックに来ていますが、患者さんも早めに来てくれて、午後は早々に終了してしまいました。今日から夢のような三連休です。 僕の病院のクリニ […] » 続きを読む
明日はサンクスギビング!
明日はアメリカではとっても大事な休日の一つ、サンクスギビング。日本の休日に無理やり当てはめると「勤労感謝の日」になるのでしょうが、それは日本人にとっては「いくつかある休日の一つ」に過ぎません。その一方で、米国ではサンクス […] » 続きを読む
ご支援ください。