新型コロナウィルスに関する症状や広がりのニュースを懸念しながら見ています。 治療薬やワクチン研究に関する情報が少ないと感じたので、米国にいる自分が入手できる現時点で得た情報から要点をシェアしたいと思います。 » 続きを読む
テーマ別アーカイブ: アメリカでの子育て
前回は21世紀型学習に大事な”4C”を、小学生の娘の学校生活を例にして紹介しました。 ソフトスキル 対 ハードスキル これからの時代で活躍するのに必要なスキルは「ソフトスキル」とも呼ばれ、4Cに加えて、リーダーシッ […] » 続きを読む
今回は自分の経験を踏まえての、教育の過去と未来の話です。 ● 1980年代後半の米国での経験 私は小学校3年までは米国の公立校に通い、3年生の途中から日本の公立小学校に編入した経歴があります。帰国子女として当時は色 […] » 続きを読む
(この記事は、『アメリカでお医者さんにかかるときの本』の内容を一部抜粋・修正して掲載しています。書籍の概要は保健同人社、Amazonでご確認ください。) 子どもの急な発熱、ひきつけ、けがやぜんそくの発作などなど、何か急な […] » 続きを読む
(この記事は、『アメリカでお医者さんにかかるときの本』の内容を一部抜粋・修正して掲載しています。書籍の概要は保健同人社、Amazonでご確認ください。) 日米で接種するワクチンの種類には一部違いがあります。接種の時期や有 […] » 続きを読む
(この記事は、『アメリカでお医者さんにかかるときの本』の内容を一部抜粋・修正して掲載しています。書籍の概要は保健同人社、Amazonでご確認ください。) 渡米前の準備として、まず医療情報の英訳が挙げられます。普段から医師 […] » 続きを読む
北米プロアイスホッケーリーグ(National Hockey League: NHL)は、アメリカにある24のチーム、カナダにある6のチームの計30のチームからなります。1917年にカナダで設立されてから、ちょうど今年で […] » 続きを読む
しばらくぶりの更新です。メンフィスでの小児神経フェローシップもあと1年ほどとなりました。忙しい日々とはいえ、日本に比べると、家族を省みる時間があるのがアメリカ医師生活のいい点です(日本の医師生活は家族を犠牲にしなくてはい […] » 続きを読む
(この記事は、2016年4月20日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadett […] » 続きを読む
(この記事は2015年1月号(vol112)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) “自由の国”アメリカでも、あま […] » 続きを読む
新着ブログ記事
- 老年医学フェローシップ実況中継:入院から外来への橋渡し、Transitional Care Management (TCM)とは? 03/26
- 緩和ケアフェローシップのローテーション実況中継 02/29
- 老年医学フェローによる認知機能評価ワークショップ 01/24
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・オンコール実況中継 01/02
- 老年医学フェローによる運動機能評価ワークショップ 12/09
- 消化器内科フェローシップ 外来概要編と電子化 11/11
- 認知症の周辺症状に対するDICEアプローチについて 11/05
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・Clinical pharmacology フェローシップ実況中継 10/29
最近のコメント
- アメリカ留学からECMOスペシャリストへの道:前編 文化が違えば看護も違う!米国ナース事始め に より
- 消化器内科フェローシップ ローテーション概要編 に より
- 痛みの表現の仕方 に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より
- アメリカ・ニューヨークでの在宅ホスピス実況中継 に より
- どうしてアメリカで臨床栄養士? Part-1 に より
- 米国の心不全ガイドライン(更新)で思い出した患者さん に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より