気がつけば研修医2年目も終わり。来週からは新インターンが病棟にあがってきて、私自身は研修3年目、内科研修医として最終年を迎えます。こちらでは1年目の事をインターン、2年目と3年目は特に区別なくレジデントと言われることが多 […] » 続きを読む
ブログについて
斎藤浩輝
2005年新潟大卒。群星沖縄基幹型病院沖縄協同病院で初期研修修了後2008年から約2年青年海外協力隊員としてウガンダのど田舎県病院でボランティア。派遣終了後ボストンで公衆衛生学修士を取得(国際保健専攻)し、その後内科研修修了。現在はカリフォルニア州で感染症フェローとしてトレーニング中。
ピーナッツが人を救うには
またしても行ってきました、ウガンダ。4月の一ヶ月、現在のレジデント研修の選択の枠を利用して、保健系NGOの手伝いという名目での滞在でした。 今回お手伝いさせてもらったNGOはもともとボストン在住の医師が立ち […] » 続きを読む
エビデンスの作られ方と使われ方
私の病院では年に一度、研修医が病院での研修上の疑問や問題点のなかから一つ課題を決めてそれに関して数人一組でプロジェクトとして取り組んで発表することが求められています。私は基礎医学研究のような研究者の頭は全く持ちあわせてい […] » 続きを読む
インターンからレジデントへ
ボストンで臨床医として働き出して1年が過ぎました。ボストンに来てからは3年目。多くの先輩医師がいるなか恐縮ですが(そもそもこうしてブログに継続的に載せていく事自体もそうですが)、今回は1年たってどう変わったか、どんな思い […] » 続きを読む
ウガンダ再訪 – 自己、他者、社会
今回、休暇を利用して約2年半振りにウガンダに行く機会があったので報告してみようと思います。約2週間、たくさんの出会い/再会の連続でしたがその中でも特に2人、紹介してみようと思います。 ウガンダ滞在2日目、ウガンダの首都カ […] » 続きを読む
囚人専用病棟と国際保健における緩和医療
先日まで囚人患者専用の病棟がある病院にローテーションで行ってきました。すでにその病院に行ったことのある同僚の研修医からの評判はまちまちでしたが私は個人的にはとても有意義な経験をさせてもらえたと思っています。 病棟はマサチ […] » 続きを読む
ご支援ください。