三週間の日本での休暇を終えて、ミネソタはロチェスターに帰ってきました。帰ってきてすぐの数日は、今の時期には珍しく暖かな陽気で、東京とそんなに変わらない気温で過ごせていました。が、そんな日々が長続きするわけもなく… 今日は […] » 続きを読む
ブログについて
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
私の英語勉強法2-USMLE Step 2CSを受けるまで-
TOEFLを受けた3週間後から、沖縄県立中部病院での初期研修が始まりました。当時は米国への留学を真剣に考えていなかったため、英語の勉強はここで一旦ストップしました。USMLE Step1とStep2CKは在学中に受けたの […] » 続きを読む
マスメディアによる写真の誤掲載をなくすことはできるか?(2)
前回、写真の誤掲載はある一定の確率で必ず起こることを説明しました。それでは、どうしたらその確率を減らすことができるのでしょうか?(確率をゼロにするわけではない、というところにご注意ください。)いくつか思いつく方法を挙げて […] » 続きを読む
マスメディアによる写真の誤掲載をなくすことはできるか?(1)
複数の報道機関が尼崎事件で顔写真を誤掲載して記憶に新しいですが、この手のミスは過去にも少なからず起こっています。今年だけでも、2月には岩手の落雪事故で報道番組が被災者の写真を、大分県日出町の女児不明事件で新聞各社が親子の […] » 続きを読む
オバマケアどう考える?米国医師の反応は…-米国で医療従事者になってみた(9)
(この記事は2012年9月7日CBニュースhttp://www.cabrain.net/news/に掲載されたものです。) 通称オバマケアと呼ばれるAffordable Care Actが、今年6月に米国最高裁判所で合憲 […] » 続きを読む
ハリケーンサンディーによるニューヨークの停電を想う
ハリケーンサンディー通過からほぼ丸5日を経て、Lower Manhattanに明りが戻ったようです。とりあえず本当によかったです。59th Street以南で唯一機能していた病院、Beth Israel Medical […] » 続きを読む
私の英語勉強法1-TOEFLを受けるまで-
帰国子女でない限り、米国への臨床留学を目指す人なら誰もが苦労する英語。私も例外ではありませんでした。そんな私の恐らく役に立たないであろう体験談を共有したいと思います。 以前こちらでも書いたように、私がUSMLEを勉強しよ […] » 続きを読む
iPS細胞臨床応用の誤報に関する雑感
読売新聞の第一報を見たわけでも、紙面を直接見ているわけでもないので、限られた情報による意見であることをご了承ください。また、事象を後方視的に見ているため、医療でもよくあるところの「後から見れば何でも簡単に見える」ピットフ […] » 続きを読む
10月初めに雪が降りました-ミネソタのロチェスターで生活するということ(2)-
昨日(10月6日)に初雪が降りました。積りませんでしたが、ショックを隠せません。今朝は最低気温が氷点下に迫り、最高気温も10℃ほどです。寒いです。段々外に出たくなくなってきました。ミネソタのロチェスターには、それ以外にも […] » 続きを読む
ミネソタ大学は大きかった
9月からMPH(公衆衛生学修士)が始まり、5年ぶりの学生生活を楽しんでします。僕の所属する予防医学フェローシップはプログラムの一環として学費を負担してくれるので、給料をもらいながら勉強させてもらうという、大変ありがたい環 […] » 続きを読む
ご支援ください。