(この記事は2013年9月号(vol96)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) メイヨークリニックのあるミネソタ州には、アーミッシュと呼 […] » 続きを読む

ブログについて
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
カテゴリーアーカイブ: 医療の現場から
病院ロビーで始まる即興セッション
(この記事は、2013年4月8日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadetto […] » 続きを読む
もうけ過ぎ? 日米医師のお財布事情を比較- 米国で医療従事者になってみた(5)
(この記事は2012年5月11日 CBニュース http://www.cabrain.net/news/ に掲載されたものです。) 米国の医師は日本の医師より、もうけているのでしょうか? 一概には言えませんが、どちらかと […] » 続きを読む
ティアニー先生に学んだこと
沖縄で研修医二年目の時、呼吸器内科で担当していた一人の患者さんが亡くなりました。呼吸器内科は重症の患者さんが多く、二カ月のローテーションで他にも何人かの担当患者さんが亡くなりました。医師になって二年目の私には、担当患者さ […] » 続きを読む
ハイラインとブランチとセンとビンセンと
今日のニューヨークは散歩日和。気温も20℃くらいと快適で、午前中から家族でハイラインに散歩に行ってきました。これは昔の貨物用線路の残りを公園道として整備しなおしたもので、今ではニューヨーカーに人気の散歩道になっています。 […] » 続きを読む
「あめいろぐ」公開まで道のりと、これから。
はじめまして。 あめいろぐの共同設立者として運営に携わり、かつブロガーとしても記事を書いている、反田篤志(そりた あつし)です。このウェブサイトの構想が立ち上がったのが今から約一年半前、思い返せば公開にこぎ着けるまでの道 […] » 続きを読む
ご支援ください。