(この記事は2012年11月号(vol86)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルス http://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 6月をもってNYでの内科研修を無事修了し、7月からミ […] » 続きを読む

ブログについて
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
カテゴリーアーカイブ: 公衆衛生・予防医学
オバマケアどう考える?米国医師の反応は…-米国で医療従事者になってみた(9)
(この記事は2012年9月7日CBニュースhttp://www.cabrain.net/news/に掲載されたものです。) 通称オバマケアと呼ばれるAffordable Care Actが、今年6月に米国最高裁判所で合憲 […] » 続きを読む
ハリケーンサンディーによるニューヨークの停電を想う
ハリケーンサンディー通過からほぼ丸5日を経て、Lower Manhattanに明りが戻ったようです。とりあえず本当によかったです。59th Street以南で唯一機能していた病院、Beth Israel Medical […] » 続きを読む
ミネソタ大学は大きかった
9月からMPH(公衆衛生学修士)が始まり、5年ぶりの学生生活を楽しんでします。僕の所属する予防医学フェローシップはプログラムの一環として学費を負担してくれるので、給料をもらいながら勉強させてもらうという、大変ありがたい環 […] » 続きを読む
メイヨーで働く人のお医者さん
最初の二週間のオリエンテーションを終え、ここ一カ月はメイヨークリニックで働いている人を診ています。日本で言うところの産業医ですね。メイヨーの予防医学フェローはPreventive, Occupational and Ae […] » 続きを読む
ACPM/ACMQに行ってきました!
先月フロリダのオーランドで行われたAmerican College of Preventive Medicine / Medical Quality Conference(予防医学・医療の質学会)に参加してきました。内科 […] » 続きを読む
ご支援ください。