● 驚きの事実 日本から当院に見学に来られる方に話すと必ず驚かれるのが、 「米国の病院では(原則)病院に雇われているのはホスピタリストだけで、専門医は外部にいてコンサルタントという形で診療に参加する」という事実です。 極 […] » 続きを読む
ブログについて
野木真将
兵庫県出身、米国オハイオ州で幼少期を過ごす。京都府立医大卒、宇治徳洲会病院救急総合診療科の後期研修を修了。内科系救急を軸とする総合診療医として活躍したい。よきclinical educatorとなるため、医師としての幅を広くするため渡米。2014年よりハワイで内科チーフレジデントをしながらmedical education fellowshipを修了。2015年よりハワイ州クイーンズメディカルセンターでホスピタリストとして勤務中。
研修医へのマイルストーン評価法の実際
*下記の原稿は、週刊医学界新聞用に寄稿した「研修医評価は日本の医学教育界のアキレス腱である」という原稿からの抜粋を一部編集し、編集部承諾の上、転載したものです。初出(「週刊医学界新聞」第3236号) 米国で […] » 続きを読む
働き方も魅力! ホスピタリストの勤務体制
(この記事は、2018年12月17日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadet […] » 続きを読む
「ソフトスキル」を育て、型を破る人材作りの環境。
前回は21世紀型学習に大事な”4C”を、小学生の娘の学校生活を例にして紹介しました。 ソフトスキル 対 ハードスキル これからの時代で活躍するのに必要なスキルは「ソフトスキル」とも呼ばれ、4Cに加えて、リーダーシッ […] » 続きを読む
21世紀型学習に必要な”4C”
今回は自分の経験を踏まえての、教育の過去と未来の話です。 ● 1980年代後半の米国での経験 私は小学校3年までは米国の公立校に通い、3年生の途中から日本の公立小学校に編入した経歴があります。帰国子女として当時は色 […] » 続きを読む
米国ホスピタリストの黎明期とRobert Wachter氏
(この記事は、2018年6月21日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadett […] » 続きを読む
総合診療専門医制度について思うこと
対岸の火事ではなく、自分自身の将来にも関わることなので真剣に追いかけてきましたが、いよいよ始まりますね。 以下にネガティブな意見も記載してしまいましたが、日本の卒後医学教育の歴史上重要な転換点でワクワクもします。 […] » 続きを読む
海外での実習のチャンス(医師編)
「海外の病院で実習見学したい」という問い合わせをよく受けるようになったので、一度まとめておきたいと思います。前回は医学生編でしたので、今回は卒後の医師編です。 再度強調しますが、海外での医師免許を保持して正式な卒後臨 […] » 続きを読む
海外での医学実習のチャンス(医学生編)
「海外の病院で実習見学したい」という問い合わせをよく受けるようになったので、一度まとめておきたいと思います。 私も医学部5回生の時に英国サウサンプトン大学のエクスターンシップ、研修医3年目の時にハワイ大学内科でのオブザー […] » 続きを読む
どうなる?オバマケア
(この記事は、2017年4月26日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadett […] » 続きを読む
ご支援ください。