(この記事は2014年12月号(vol111)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 自ら意思決定できない状態に陥った時に、どのような治療 […] » 続きを読む
ブログについて
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
入院患者すべてに延命の希望を確認-内側から見た米国医療21
(この記事は2014年11月号(vol110)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 日本と米国の病院では、延命治療に関する対応が大きく違 […] » 続きを読む
高価なロボット手術 患者には利益なし?-内側から見た米国医療20
(この記事は2014年10月号(vol109)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 「ダ・ヴィンチ」など手術を補佐するロボットが実際の診 […] » 続きを読む
「Tele-ICU」で患者を遠隔管理
(この記事は、2014年11月18日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadet […] » 続きを読む
積極的なカルテ開示は医療訴訟を減らすのか – 米国の医療マネジメントを考えてみた(1)
(この記事は、2013年10月27日にCBnewsマネジメント http://www.cabrain.net/management/ に掲載されたものです。) メイヨークリニックでは、患者はいつでも自由に自分の電子カルテ […] » 続きを読む
無駄な医療避ける「賢く選ぼう」運動 – 内側から見た米国医療19
(この記事は2014年9月号(vol108)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 米国内科専門医機構財団が主導する”Choo […] » 続きを読む
『アメリカでお医者さんにかかるときの本』-好評発売中です!
アメリカで活躍する20人の医療従事者が執筆した『アメリカでお医者さんにかかるときの本』、おかげさまで好評をいただいています。 -アメリカの医療保険の仕組みはどうなってるの? -米国の医療費はとんでもなく高い? -アメリカ […] » 続きを読む
コンピューターが診療する日
(この記事は、2014年8月5日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadetto […] » 続きを読む
乳がん検診必要?不利益もあります – 内側から見た米国医療18
(この記事は2014年8月号(vol107)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 米国では、非政府組織のUSPSTFが50歳から74歳ま […] » 続きを読む
健康診断は必要?米国ではやりません – 内側から見た米国医療17
(この記事は2014年7月号(vol106)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 日本では、行政が実施する住民健診や企業健診、学校健診な […] » 続きを読む
ご支援ください。