昨日(10月6日)に初雪が降りました。積りませんでしたが、ショックを隠せません。今朝は最低気温が氷点下に迫り、最高気温も10℃ほどです。寒いです。段々外に出たくなくなってきました。ミネソタのロチェスターには、それ以外にも […] » 続きを読む

ブログについて
最適な医療とは何でしょうか?命が最も長らえる医療?コストがかからない医療?誰でも心おきなくかかれる医療?答えはよく分かりません。私の日米での体験や知識から、皆さんがそれを考えるためのちょっとした材料を提供できればと思います。ちなみにブログ内の意見は私個人のものであり、所属する団体や病院の意見を代表するものではありません。
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
カテゴリーアーカイブ: メイヨークリニック
2012/09/29
ミネソタ大学は大きかった
9月からMPH(公衆衛生学修士)が始まり、5年ぶりの学生生活を楽しんでします。僕の所属する予防医学フェローシップはプログラムの一環として学費を負担してくれるので、給料をもらいながら勉強させてもらうという、大変ありがたい環 […] » 続きを読む
2012/09/03
ミネソタのロチェスターで生活するということ
こんにちは。内科専門医試験も終わり、日々に落ち着きとかすかなゆとりを取り戻した今日この頃。今週はLabor’s Day Weekendで三連休。週末のオンコールがない生活というものはかくも素晴らしいものかと実 […] » 続きを読む
2012/08/25
メイヨーで働く人のお医者さん
最初の二週間のオリエンテーションを終え、ここ一カ月はメイヨークリニックで働いている人を診ています。日本で言うところの産業医ですね。メイヨーの予防医学フェローはPreventive, Occupational and Ae […] » 続きを読む
2012/07/01
メイヨーでの新生活始まる
ご無沙汰していました。6月13日に最後の外来を終え、20日に引っ越し、ばたばたとミネソタはロチェスターでの新生活を整えているうちに、なんと7月になってしまいました。明日はメイヨークリニックでのオリエンテーションです。 引 […] » 続きを読む
あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。