(研修医時代の日記から) その日は確か雨が降っていて、当直隊に引き継がれた夕方の救急部にははじめから重苦しい空気が漂っていた。いくつか軽症の救急搬送があった以外、外来もそれほど混雑しておらず、僕らは比較的余裕をもって仕事 […] » 続きを読む

(研修医時代の日記から) その日は確か雨が降っていて、当直隊に引き継がれた夕方の救急部にははじめから重苦しい空気が漂っていた。いくつか軽症の救急搬送があった以外、外来もそれほど混雑しておらず、僕らは比較的余裕をもって仕事 […] » 続きを読む
「回診は毎日、7時半から。病棟で会おう。」 支給されたばかりのBlackBerryにメールが入った。オリエンテーションが終わり、いよいよ次の日からMDアンダーソンでのフェロー研修が始まる。指導医となるDr.Eからのメール […] » 続きを読む
明日3月29日に、(株)メディカル・サイエンス・インターナショナルより『カラー写真と症例で学ぶ小児の感染症』が出版されます。原書は、エモリー大学小児科学教授のFrank Berkowitz先生が書かれたCase Stud […] » 続きを読む
今日は、病院のオフィスでも大学院でも、あるニュースで話題がもちきりでした。 現学長のDr. Jim Yong Kimが、バラク・オバマ大統領によって、アメリカが推薦する次期世界銀行(以下世銀とする)の総裁候 […] » 続きを読む
2012年は4年に一度のアメリカ大統領選の年。アメリカの大統領選では、まず各党から大統領候補者を選出する予備選挙が行われますが、二大政党のうち民主党の方は、現大統領であるオバマ氏が再選を目指している事もあって、注目は共和 […] » 続きを読む
23歳のハーバード大学出身の台湾系アメリカ人、ジェレミー・リン(http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェレミー・リン)がNBAのNew York Knicksで大活躍してます。2/4/12 vs N […] » 続きを読む
「映画タイタニックの主役二人(ケイト・ウィンスレットとレオナルド・ティカプリオ)が黒人だったらあれだけヒットしたと思うか?」これは、私が学生のときに「文化帝国主義」に話題が及んだときに投げかけられた質問でした。文化帝国主 […] » 続きを読む
尿細管性アシドーシス(RTA) RTAは腎臓が原因で酸が蓄積し高Cl性の代謝性アシドーシスをきたす病態です。1から4型までありますが、本によっていろいろな書き方をしていますが自分なりに重要なポイントだけまとめます。 1型 […] » 続きを読む
2004年の4月から2006年の3月にかけて2年間「ばんぶう」(日本医療企画)という雑誌にエッセイを連載したことがありました。その中で、自分が最も気に入っているエッセイを紹介します(少し修正しました)。あの頃は、自分の将 […] » 続きを読む
はじめまして。現在エモリー大学で感染症科のフェローをしている小林美和子と申します。 医療関係者でない方からは、よく「感染症科って何をするんですか」と聞かれます。多分医者、というと手術をしている外科系のお医者さん、あるいは […] » 続きを読む