6月末にハワイで最終週前まで仕事をこなし、最終週で家族とテネシー州メンフィスに異動した。引っ越しが落ち着く暇もなく、7月になり、メンフィスのテネシー大学(The University of Tennessee)で小児神経 […] » 続きを読む
専門科別アーカイブ: 小児科
本当にいろんな方々の支えのおかげで、無事にハワイでの小児科レジデントを3年間、修了することができました。ありがとうございました。そして、小児神経フェローに応募した結果、この度、アメリカ南部テネシー州メンフィスにあるテネシ […] » 続きを読む
「将来、大きくなったなら何になる?」というのは、こどもの頃に尋ねられるよくある質問ですが、みなさんのお子さんは、どうお答えになりますか。私が保育所の頃に描いたアルバムの表紙には、虫眼鏡をもった探偵の絵があります。当時の私 […] » 続きを読む
病院で行われる音楽療法の一つに「Procedural Support」があります。通常、Child Life Specialistが受診者である子供の検査、検診がスムーズに行われるようサポートするものですが、『音』に好反 […] » 続きを読む
4月2日は、World Autism Awareness Dayです。たくさんのニュースで取り上げられていたのでご存知の方も多いと思いますが、つい先日、Centers for Disease Control and Pr […] » 続きを読む
ER(Emergency Room) とは、いわゆる救急救命室ですが、日本と比べるとかなり設備が整っている印象をうけます。 トリアージ(患者の重症度を選別すること)が発達している米国では、ERを受診するとまず専門の看護師 […] » 続きを読む
少し前のことになってしまいましたが、、、今年の始めにテンプル グランディン(Temple Grandin, Ph.D)教授の講演を見に行く機会に恵まれました(しかも参加費は無料♡)。 現在、コロラド大学で動物学の教鞭をと […] » 続きを読む
マイアミすくすく会の活動として、何度か日本語補習校で医療講演をさせていただいています。その中で米国での小児医療について何度か話をしました。その内容を何回かにわけてお話しします。 第一回目は一般小児科医へのかかり方です。 […] » 続きを読む
米国の薬局で処方箋なしに買える、いわゆるOTC(over the counter) medicineを紹介するこの”くすりを買いにいこう”シリーズ。 今回は、こどもが下痢や嘔吐で脱水になってしまったときのために。 特に、 […] » 続きを読む
(この記事は2013年1月11日CBニュース http://www.cabrain.net/news/ に掲載されたものです。) つい先日、身近で人事異動がありました。中堅クラスの指導医が抜てきに近い形で、イェール大学に […] » 続きを読む
新着ブログ記事
- 老年医学フェローシップ実況中継:入院から外来への橋渡し、Transitional Care Management (TCM)とは? 03/26
- 緩和ケアフェローシップのローテーション実況中継 02/29
- 老年医学フェローによる認知機能評価ワークショップ 01/24
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・オンコール実況中継 01/02
- 老年医学フェローによる運動機能評価ワークショップ 12/09
- 消化器内科フェローシップ 外来概要編と電子化 11/11
- 認知症の周辺症状に対するDICEアプローチについて 11/05
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・Clinical pharmacology フェローシップ実況中継 10/29
最近のコメント
- アメリカ留学からECMOスペシャリストへの道:前編 文化が違えば看護も違う!米国ナース事始め に より
- 消化器内科フェローシップ ローテーション概要編 に より
- 痛みの表現の仕方 に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より
- アメリカ・ニューヨークでの在宅ホスピス実況中継 に より
- どうしてアメリカで臨床栄養士? Part-1 に より
- 米国の心不全ガイドライン(更新)で思い出した患者さん に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より