北米プロアイスホッケーリーグ(National Hockey League: NHL)は、アメリカにある24のチーム、カナダにある6のチームの計30のチームからなります。1917年にカナダで設立されてから、ちょうど今年で […] » 続きを読む
ブログについて
桑原功光
北海道砂川市出身。2001年旭川医科大学卒業。1年間の放射線科勤務の後に岸和田徳洲会病院で初期研修。都立清瀬小児病院、長野県立こども病院新生児科、在沖縄米国海軍病院、都立小児総合医療センターER/PICUと各地で研鑽。2012年-2015年 ハワイ大学小児科レジデント修了。2015年-2019年 テネシー州メンフィスで小児神経フェロー、臨床神経生理学(小児てんかん)フェロー修了。2019年9月よりミシガン州デトロイトのChildren's Hospital of Michiganで小児神経科&てんかん医として勤務開始しました! 日米両国の小児科専門医&米国小児神経科・臨床神経生理学専門医
カテゴリーアーカイブ: 専門科別
小児神経とアイスホッケー 前編
しばらくぶりの更新です。メンフィスでの小児神経フェローシップもあと1年ほどとなりました。忙しい日々とはいえ、日本に比べると、家族を省みる時間があるのがアメリカ医師生活のいい点です(日本の医師生活は家族を犠牲にしなくてはい […] » 続きを読む
小児神経科と行動発達科の違いについて 後編
私は個人的には、発達障害・学習障害・自閉症のこどもたちに対しては、医師が病院でできることはもう限られていると感じています。一般的に、医師による診療よりも、家族や教育、福祉援助という社会的な機関そのものが、こうした患児の予 […] » 続きを読む
小児神経科と行動発達科の違いについて 前編
私たちが住むメンフィス郊外のジャーマンタウンにも、だんだんと陽光うららかな日が増えてきて、春の訪れを感じつつあります。2月も終わりに近づき、レジデントのマッチデイである3月18日が迫ってきました。どこにマッチするかでドキ […] » 続きを読む
秋のメンフィス 小児科フェローシップについて 後編
アメリカ人がフェローを希望する際に、何より重要視するのが収入とライフスタイルです。一般的に、手技の多い科や使う薬価が高い科は収入が多い傾向があります。2015年のNRMP(National Resident Matchi […] » 続きを読む
秋のメンフィス 小児科フェローシップについて 前編
メンフィスにも秋がやってきました。この季節は一年の中で、私がもっとも好きな季節です。深々と寒くなっていく感じが北海道の故郷と、家族で過ごした幼かった頃を思い出させてくれます。メンフィスに来る前に3年間住んだハワイは、年中 […] » 続きを読む
始まりました、小児神経フェロー生活!
6月末にハワイで最終週前まで仕事をこなし、最終週で家族とテネシー州メンフィスに異動した。引っ越しが落ち着く暇もなく、7月になり、メンフィスのテネシー大学(The University of Tennessee)で小児神経 […] » 続きを読む
We’re moving into the next stage of our life
本当にいろんな方々の支えのおかげで、無事にハワイでの小児科レジデントを3年間、修了することができました。ありがとうございました。そして、小児神経フェローに応募した結果、この度、アメリカ南部テネシー州メンフィスにあるテネシ […] » 続きを読む
ご支援ください。