読売新聞の第一報を見たわけでも、紙面を直接見ているわけでもないので、限られた情報による意見であることをご了承ください。また、事象を後方視的に見ているため、医療でもよくあるところの「後から見れば何でも簡単に見える」ピットフ […] » 続きを読む

ブログについて
最適な医療とは何でしょうか?命が最も長らえる医療?コストがかからない医療?誰でも心おきなくかかれる医療?答えはよく分かりません。私の日米での体験や知識から、皆さんがそれを考えるためのちょっとした材料を提供できればと思います。ちなみにブログ内の意見は私個人のものであり、所属する団体や病院の意見を代表するものではありません。
反田篤志
2007年東京大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で初期研修後、ニューヨークで内科研修、メイヨークリニックで予防医学フェローを修める。米国内科専門医、米国予防医学専門医、公衆衛生学修士。医療の質向上を専門とする。在米日本人の健康増進に寄与することを目的に、米国医療情報プラットフォーム『あめいろぐ』を共同設立。
カテゴリーアーカイブ: 医療情報
2011/10/24
外来に導入された新プログラム
外来診療でこのたび新しく導入された電子カルテプログラム、eCW (electronic Clinical Works) 。今まではFile Makerシステム上に独自に構築したNote Builderシステムを使用してい […] » 続きを読む
あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。