Skip to main content
寺島慶太

ブログについて

小児がんの診療と研究における最新の話題を提供したいと思います。米国のNational Cancer Instituteが発行しているCancer Bulletinや学術雑誌などから、米国発の関連ニュースを提供したいと思います。日本ではなかなか情報が入らない、新薬の治験結果なども積極的に取り上げたいと思います。

寺島慶太

名古屋大学医学部を卒業し、6年間の国内研修後、ニューヨークで小児科レジデント研修を行う。その後ヒューストンで小児血液腫瘍および小児脳神経腫瘍フェローシップ研修を行う。現在、小児腫瘍専門医として、テキサス小児病院およびベイラー医科大学で、小児脳腫瘍の診療と研究に従事している。日本で小児脳腫瘍の包括的診療研究プログラムを立ちあげるのが目標。

たしかに、日本にいるときは普通に使っていたけど、完全な和製英語だし、「医師以外の医療専門職」という考え方は、チーム医療の精神に反しているという考え方には賛同します。

日本癌治療学会ウェブサイトより転載
http://jsco.umin.ac.jp/info/comedi.html

「コ・メディカル」という用語の原則使用自粛について

「コ・メディカル」という言葉は,一般的には医師以外の医療専門職(看護師,薬剤師,検査技師等)の方を意味する用語として現在広く使用されていますが,この用語には,(1)意味する職種の範囲が不明確である,(2)Comedy「喜劇」の形容詞(comedical)と解釈される場合があり和製英語としても不適切である,(3)「医師とそれ以外」といった上下関係を暗示させすべての医療人が対等に参画することが原則のチーム医療の精神に反する等の問題点が兼ねてより指摘されています。

この点に鑑み,本会においても理事会で本用語使用の是非について慎重に審議を重ねて参りました。また,本会会員の皆様からもパブリックコメントを公募致しました。

その結果,今後,本会での発表や学会関連の出版物では,この用語の使用を原則として自粛することが本年度の代議員総会で決定されました。

以上の方針は,平成24年の第50回学術集会から施行されます。つきましては,平成24年の第50回学術集会からは,本会の発表では本用語の使用は原則として自粛するよう会員の皆様にお願い申し上げます。

「コ・メディカル」という用語は使用せずに,薬剤師,看護師,検査技師,放射線技師等といった医療専門職の名称を積極的に使用することが望まれます。

平成24年1月25日
一般社団法人日本癌治療学会
理事長 西山 正彦

1件のコメント

  1. 寺島先生、はじめまして。私もハワイ大学で内科研修中にポロッとコメディカルと言ってしまったら、プログラムディレクターに何だその言葉はと言われ恥ずかしかった思い出があります。とはいえancillary staffという言い方もやはり範囲が不明瞭で、上下関係がありますよね。Non-physician health care staffとでも言えばいいのでしょうか・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。


バックナンバー