Click here Make you laugh! This is true funny part of being as a clinical dietitian!!! 日本で 生物の教育実習をして以来初めての高校生 […] » 続きを読む
未分類
極端なアメリカ人 アメリカには、本当にいろんな人がいる。ソーダ(炭酸飲料)ばかり飲む人もいれば、健康を気遣って、毎日サプリメントをとって多額のお金をかけている人、まったく砂糖を食べない人、毎日ジムで筋力トレーニングをして […] » 続きを読む
またまた昔話から。 そのむかしむかし大昔、私が管制官だった頃、航空界というものはご想像どおり派手な実に狭い世界でした。管制官とキャビンアテンダントの恋、やはり多かったですね。CAが管制塔を見学に来ること、しょっちゅうでし […] » 続きを読む
Tempeh (テンペ) Carrot Salad と Onion Seeds Rice 栄養サポートが専門ですが、栄養士さんらしいページも必要かと 思って 私のある日の食事をご紹介します。 結局、数日同じものを食べるの […] » 続きを読む
私がアメリカで内科研修を始めたのは2000年代ですから、もうだいぶ昔の話になってしまいましたが、当時の緊張感は今でもとてもよく覚えています。私の緊張感のほとんどは英語の拙さからきていました。研修医採用の英語でのインタビュ […] » 続きを読む
またまた久しぶりの更新です。 今年1月から念願叶い、大学病院のNICUで働いています。アメリカでは大学病院など医療者への教育を積極的に行っている病院をTeaching hospitalと呼んだりします。Teaching […] » 続きを読む
先日カリフォルニア大学全体の国際保健に関する学会に参加してきました。10個の大学の集まりだけあって、大学全体でこのような学会を開けるのはとてもユニークだと思いますし教育機関としての国際保健へのコミットメントを感じます。 […] » 続きを読む
むかしむかしその昔、羽田の管制官だった頃、先輩方によく訓練次第でいくつもの方向から流れてくるそれぞれの管制通信や管制官同士のコーディネートの会話がしっかり聞き分けられるようになると言われたものです。そう言われてみればこの […] » 続きを読む
どうしてアメリカで臨床栄養士? Part – 3 他に 英語が大の苦手だった自分が、友達には 「ななさんには(留学)できないよ。。」なんて言われても アメリカで臨床栄養士をしたかった理由はなんだったのかと考え […] » 続きを読む
ご無沙汰しました。。。 今回は 「アメリカの臨床栄養士と同じことをする」とはどういうこと?をお話しすると書きました。 当時、私が栄養士になり立ての頃に 医師に言われたアメリカの栄養士と同じことをするという意味は、自分の患 […] » 続きを読む
新着ブログ記事
- 老年医学フェローシップ実況中継:入院から外来への橋渡し、Transitional Care Management (TCM)とは? 03/26
- 緩和ケアフェローシップのローテーション実況中継 02/29
- 老年医学フェローによる認知機能評価ワークショップ 01/24
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・オンコール実況中継 01/02
- 老年医学フェローによる運動機能評価ワークショップ 12/09
- 消化器内科フェローシップ 外来概要編と電子化 11/11
- 認知症の周辺症状に対するDICEアプローチについて 11/05
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・Clinical pharmacology フェローシップ実況中継 10/29
最近のコメント
- アメリカ留学からECMOスペシャリストへの道:前編 文化が違えば看護も違う!米国ナース事始め に より
- 消化器内科フェローシップ ローテーション概要編 に より
- 痛みの表現の仕方 に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より
- アメリカ・ニューヨークでの在宅ホスピス実況中継 に より
- どうしてアメリカで臨床栄養士? Part-1 に より
- 米国の心不全ガイドライン(更新)で思い出した患者さん に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より