内科レジデントの入院管理トレーニングにおいてモーニングレポート(Morning report)は大きな役割を果たしています。 ●モーニングレポートの参加者 月曜、水曜、木曜:医学生、2年目もしくは3年目の上級レジデント( […] » 続きを読む
専門科別
*注)この記事はNAS; Next Accreditation Systemについてのお話であり、Network Attached Storageについてではありません。 チーフレジデントの仕事のひとつに、レジデントを評 […] » 続きを読む
毎日忙しく過ごしていると時の経つのがあっという間で、本当に久しぶりの投稿となりました。今年は定期的に投稿したいと思っていますので、よろしくお願いします。 先週末は緊急カテのオンコールだったのですが、患者さんが急性心筋梗塞 […] » 続きを読む
前編では医学生とレジデントを対象に行なう業務を月間と年間に分けて説明しました。 後編では「プログラム管理」「教育に関する研究」という役割に関してまとめたいと思います。 ●チーフは評価をする 前編で書いたように、毎月のロ […] » 続きを読む
チーフレジデントになって3ヶ月が経ちました。 題名のような問い合わせがいくつかあったのでこれを機にまとめてみたいと思います。 ●主な業務は以下の4つに大別されます。 医学生、レジデント教育 医学生、レジデント評価 レジデ […] » 続きを読む
(この記事は、2014年2月17日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadett […] » 続きを読む
(この記事は2013年12月号(vol99)「ロハス・メディカル」 およびロバスト・ヘルスhttp://robust-health.jp/ に掲載されたものです。) 先日アーミッシュの集落へ訪問診療に同行する機会がありま […] » 続きを読む
(この記事は、2013年12月5日に若手医師と医学生のための情報サイトCadetto.jp http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cadetto/ に掲載されたものです。Cadett […] » 続きを読む
ひさしぶりの投稿です。ハワイ大内科レジデンシーに来て、早3年が経とうとしています。ほんとに早かったです。せっかくあめいろぐという情報共有の場があるので、3年間を振り返って、当プログラムの特徴や経験をまとめたいなと思います […] » 続きを読む
病院で行われる音楽療法の一つに「Procedural Support」があります。通常、Child Life Specialistが受診者である子供の検査、検診がスムーズに行われるようサポートするものですが、『音』に好反 […] » 続きを読む
新着ブログ記事
- 老年医学フェローシップ実況中継:入院から外来への橋渡し、Transitional Care Management (TCM)とは? 03/26
- 緩和ケアフェローシップのローテーション実況中継 02/29
- 老年医学フェローによる認知機能評価ワークショップ 01/24
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・オンコール実況中継 01/02
- 老年医学フェローによる運動機能評価ワークショップ 12/09
- 消化器内科フェローシップ 外来概要編と電子化 11/11
- 認知症の周辺症状に対するDICEアプローチについて 11/05
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・Clinical pharmacology フェローシップ実況中継 10/29
最近のコメント
- アメリカ留学からECMOスペシャリストへの道:前編 文化が違えば看護も違う!米国ナース事始め に より
- 消化器内科フェローシップ ローテーション概要編 に より
- 痛みの表現の仕方 に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より
- アメリカ・ニューヨークでの在宅ホスピス実況中継 に より
- どうしてアメリカで臨床栄養士? Part-1 に より
- 米国の心不全ガイドライン(更新)で思い出した患者さん に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より