Instinct vs physical exam. どれを何処まで信じて、どちらを頼りにしますか? 8歳の女の子が、軽い衝突事故で運ばれてきました。メディックに聞いたら、車には、あまり損傷はないとの事。”何処痛いの?” […] » 続きを読む
ブログについて
日本にはないミッドレベル医療従事者(Mid-Level Provider)が、どういう風に医療貢献できるか、勤務経験を元に書いていきたいと思います。
ノール玲子
医者でもない看護師でもない、ミッドレベル医療従事者—フィジシャンアシスタント(PA)。アルダーソンブローダス大学PAプログラム卒業後から救急医療科勤務。
カテゴリーアーカイブ: 救急
2012/02/07
これだから医療はやめられない
この前の夜勤はあまりにも忙しすぎた。朝5時になっても、受け持ち患者の人数は8人以下に減らないし、診察を待つ患者はまだ4−5人居る。こんな時に限って重病人がくるのが救急の宿命。C先生には80歳の胸痛、73歳の頭痛、脳内出血 […] » 続きを読む
2011/12/05
ミッドレベルとして試された日
★おすすめ
11月のある朝はこういう風に始まった。隣のカウンティから交通事故で、トラウマレベルI(最重症レベル)の意識不明の患者が移送されてくる。もちろんこの患者は、外科医と救急医で診察。救急隊に話を聞けば、車停止中に後尾衝突され、 […] » 続きを読む
あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。