患者を診る立場として、臨床医はその時その時で最善と「思われる」ケアを提供しようと努めます。その最善の選択は何がいいか議論するにあたって、医療従事者は“Evidence”(証拠)という言葉が大好きです。一方、ある患者にAと […] » 続きを読む
未分類
いよいよまたマッチングの季節です。今年のマッチデイは3月21日だそうですね。 先月うちの病院の麻酔科の主任教授がステップダウンするという発表がでたました。その頃の麻酔科のラウンジでの会話。レジデンシープログラムディレク […] » 続きを読む
羽田空港の管制官だったころ、夜勤の時の楽しみのひとつに離着陸の飛行機がすべて終わったあとのトランプがありました。 ブラックジャック、もうどうやって遊ぶのかも忘れるくらいずいぶん時が流れてしまいましたが、残念ながらまったく […] » 続きを読む
以前投稿しました記事への多くのコメントをいただきありがとうございます。同じような趣旨の質問へまとめて回答させていただきます。 [投稿者:廣瀬さん、かよこさん、さやさんより] NCLEX-RNへの申し込みや準備を日本でした […] » 続きを読む
元旦早々、仕事でバタバタしていました。 大晦日は職場で迎えましたが、年が明けたとたんに誰かれかまわずハグの連発でした。これがアメリカ式の新年の迎え方なんですね。 毎晩遅くまで居残りしてカルテを仕上げています。 診察する患 […] » 続きを読む
2013年を振り返ります、 私にとってはとにかく最高に忙しい一年でした。 張り切って二つの病院でも仕事をこなしたのが原因でしたが、朝と夜の勤務が頻繁に12時間ひっくり返るのには完全降参! 救急の仕事の現場の実情ですね。 […] » 続きを読む
医療詐欺?? その一 酔っ払いの患者さん、夜中になれば一人や二人は珍しくありません。 ある晩も、救急車で路上に倒れていたという酔っ払いのおじさんが救急車で運ばれてきました。 パラメディックによると、今でこそ少しは目を開け […] » 続きを読む
コードブルーよりもっとブルーになる瞬間、それはもしそれが今までに診たことのある患者さんだった場合でしょうか。 つまり先にERから帰宅させた患者さんが、その数時間後にコードブルーで自宅からERに舞い戻ってきた時など。 例え […] » 続きを読む
2013年も後半に突入、いったい私がブログも書けずに何をしていたのかと言いますと。。。 6月から8月までは母が遊びに来ていました。 お休みはあまりなかったのですがそれでも日頃やっていることをすべてストップして親孝行に徹し […] » 続きを読む
”初めまして。 私は今日本に住んでいて、正看護師をしています。これまで脳神経外科、神経内科、呼吸器科で働き、今は消化器内科の病院に勤務しています。 私の夫はアメリカ人で、今は日本に住んでいますが、いずれアメリカに戻って生 […] » 続きを読む
新着ブログ記事
- 老年医学フェローシップ実況中継:入院から外来への橋渡し、Transitional Care Management (TCM)とは? 03/26
- 緩和ケアフェローシップのローテーション実況中継 02/29
- 老年医学フェローによる認知機能評価ワークショップ 01/24
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・オンコール実況中継 01/02
- 老年医学フェローによる運動機能評価ワークショップ 12/09
- 消化器内科フェローシップ 外来概要編と電子化 11/11
- 認知症の周辺症状に対するDICEアプローチについて 11/05
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・Clinical pharmacology フェローシップ実況中継 10/29
最近のコメント
- アメリカ留学からECMOスペシャリストへの道:前編 文化が違えば看護も違う!米国ナース事始め に より
- 消化器内科フェローシップ ローテーション概要編 に より
- 痛みの表現の仕方 に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より
- アメリカ・ニューヨークでの在宅ホスピス実況中継 に より
- どうしてアメリカで臨床栄養士? Part-1 に より
- 米国の心不全ガイドライン(更新)で思い出した患者さん に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より