新型コロナウィルスに関する症状や広がりのニュースを懸念しながら見ています。 治療薬やワクチン研究に関する情報が少ないと感じたので、米国にいる自分が入手できる現時点で得た情報から要点をシェアしたいと思います。 » 続きを読む

ブログについて
ハワイは温暖な気候と全米一のCultural mixが見られ、医師としての幅広さを養うにはいい環境と感じています。
旅行だけでは見えない、ハワイ在住の魅力もお伝えできればいいなと思います。
野木真将
兵庫県出身、米国オハイオ州で幼少期を過ごす。京都府立医大卒、宇治徳洲会病院救急総合診療科の後期研修を修了。内科系救急を軸とする総合診療医として活躍したい。よきclinical educatorとなるため、医師としての幅を広くするため渡米。2014年よりハワイで内科チーフレジデントをしながらmedical education fellowshipを修了。2015年よりハワイ州クイーンズメディカルセンターでホスピタリストとして勤務中。
カテゴリーアーカイブ: アメリカでの子育て
2018/10/15
「ソフトスキル」を育て、型を破る人材作りの環境。
前回は21世紀型学習に大事な”4C”を、小学生の娘の学校生活を例にして紹介しました。 ソフトスキル 対 ハードスキル これからの時代で活躍するのに必要なスキルは「ソフトスキル」とも呼ばれ、4Cに加えて、リーダーシッ […] » 続きを読む
2018/10/08
21世紀型学習に必要な”4C”
今回は自分の経験を踏まえての、教育の過去と未来の話です。 ● 1980年代後半の米国での経験 私は小学校3年までは米国の公立校に通い、3年生の途中から日本の公立小学校に編入した経歴があります。帰国子女として当時は色 […] » 続きを読む
あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。