ジバナンダムはシカゴ大学の心臓外科のボスで、移植などの心不全治療を主にやっている背の高い人です。最近一緒に手術する機会が増えてきました。先日心移植をする時にレシピエントの心臓摘出をテイ兄貴(若手アテンディング)とやってい […] » 続きを読む

ブログについて
一体手術室の中では何が行われているのか、手術室から見えてくる日本とアメリカの面白い違い、独身心臓外科医の生活・遊び・恋愛など誰も興味ないけど日本にいる医師にはなかなか書きづらい話題を包み隠さず発信しています。
北原大翔
1983年東京生まれ。2008年慶應義塾大学医学部卒業。モテるために心臓外科になりアメリカ留学を目指す、が、海外生活を嫌がる女性達からことごとく求婚を断られ完全に裏目に。しょうがないので2016年より単身渡米。現在ワシントンDCのMedStar Washington Hospital Centerで心臓外科医として働く。独身彼女なし。NPO法人 Team WADA (医療者の海外留学・就労を支援する団体)の代表。団体HPはコチラ https://teamwada.net
カテゴリーアーカイブ: 専門科別
2018/03/15
セントパトリックデー
今日はセントパトリックデーという日の前夜祭的な感じの日だったみたいで、街が盛り上がっていました。よくは知らないのですが、緑色の服着た人やら犬やらがたくさんいて、シカゴの大きな川が緑色に染められてました。 写真はセントパト […] » 続きを読む
2018/03/11
Moshi Moshi
マイアミで開催されるロボット外科学会に、シカゴ大学のTECABの結果を発表するためにやってきました。 心臓外科の部屋では、全米から熟練したロボット界の巨匠達をはじめ、ロボット心臓手術に興味をもつ若手までもが一同に集い、熱 […] » 続きを読む
2018/03/10
アテンディング面接 2日目
面接の2日目です。初日は面接自体は90点でしたが、ディナーが45点くらいでした。 写真は2日目の面接予定表、午前の部。2日間の間に16人と面接、ディナーが2回予定されています。とはいえ面接は全く違う人と行うため、基本的に […] » 続きを読む
あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。