老年・緩和フェローシップのオリエンテーション開始! 私の所属するMount Sinai Hospitalの老年/緩和ケアプログラムは、超過密なオリエンテーションを行うことで有名(?)です。 今回は、その名物オリエンテーシ […] » 続きを読む
おすすめ記事一覧
<このブログで伝えたいこと> 筆者はNYにあるMount Sinai Beth Israel 病院の内科レジデンシープログラムを行う内に、さらに老年医学/緩和ケアに興味を持つようになり、2022年から同じくN […] » 続きを読む
2020年も残りわずかとなりました。我が家にとって、今年は緊急帰国で始まり、コロナウイルスで終わった激動の1年でした(緊急帰国についてのエピソードは以前のあめいろぐで述べました )。年々、時が経つのが加速度的に早くなって […] » 続きを読む
Covid19のパンデミックにより、私たちは今、一年前には想像もしなかった世界に生きています。世界中のだれもが経験したことのない事態に、この半年間、医療従事者はまさに暗中模索をしてきました。そしてそれは、エンドオブライフ […] » 続きを読む
世界中でコロナウイルス騒動が収まらないまま、私がハワイでレジデントを開始した2012年7月から、早いものでアメリカ生活8年目に入りました。臨床留学を目指してきて念願のマッチを果たした日本人医師のみなさんも、ついにこの7月 […] » 続きを読む
ミシガン州の主要産業のひとつは自動車産業であるため、ミシガン州は西海岸やニューヨークに次いで、日本人コミュニティーが多い州です。特にデトロイト郊外のノバイ(Novi)には自動車産業やハイテク関連の企業のオフィスが集中して […] » 続きを読む
連日のニュースの多くがコロナウイルス関連ばかりで、すでに食傷気味の読者には恐縮ですが、アメリカでもこのパンデミックは大問題となっています。私も多くの日本の知人から安否確認の連絡を受けました。幸いにも、私たち一家はミシガン […] » 続きを読む
「雪が降る 遠いふるさと なつかしい 涙になれ」 私が心から大好きなバンド「安全地帯」の曲「あの頃へ」の出だしの歌詞です。高校時代に同じ柔道部であった友人Aが安全地帯と玉置浩二の大ファンで、彼の影響で私も高校から聴き始め […] » 続きを読む
2019年6月2日にNHKで『彼女は安楽死を選んだ』というドキュメンタリーが放映されました。賛否両論はあったものの、どちらかと言うと肯定的に受け取った人が多かったそうです。ドキュメンタリーを観て、また、様々な感想や意見を […] » 続きを読む
(この記事は2019年4月2日に 活動的な高度な自律的なナースのための情報サイト 日経メディカルAナーシングに掲載されたものです。該当記事をご覧になるには会員登録が必要です。) 前回は、アドバンス・ケア・プランニング( […] » 続きを読む
新着ブログ記事
- 老年医学フェローシップ実況中継:入院から外来への橋渡し、Transitional Care Management (TCM)とは? 03/26
- 緩和ケアフェローシップのローテーション実況中継 02/29
- 老年医学フェローによる認知機能評価ワークショップ 01/24
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・オンコール実況中継 01/02
- 老年医学フェローによる運動機能評価ワークショップ 12/09
- 消化器内科フェローシップ 外来概要編と電子化 11/11
- 認知症の周辺症状に対するDICEアプローチについて 11/05
- 血液/腫瘍内科フェローシップ・Clinical pharmacology フェローシップ実況中継 10/29
最近のコメント
- アメリカ留学からECMOスペシャリストへの道:前編 文化が違えば看護も違う!米国ナース事始め に より
- 消化器内科フェローシップ ローテーション概要編 に より
- 痛みの表現の仕方 に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より
- アメリカ・ニューヨークでの在宅ホスピス実況中継 に より
- どうしてアメリカで臨床栄養士? Part-1 に より
- 米国の心不全ガイドライン(更新)で思い出した患者さん に より
- 私のNCLEX受験奮闘記2 に より