先日ニューパルス(鎖骨下IABPを体内に植え込んでLVADみたいにしよう、をコンセプトにシカゴ大で開発されたデバイス)を祝う会が行われ、心臓外科医、循環器内科医、病棟看護師がワラワラと集まりました。相変わらず英語で話すの […] » 続きを読む

先日ニューパルス(鎖骨下IABPを体内に植え込んでLVADみたいにしよう、をコンセプトにシカゴ大で開発されたデバイス)を祝う会が行われ、心臓外科医、循環器内科医、病棟看護師がワラワラと集まりました。相変わらず英語で話すの […] » 続きを読む
俳優みたいな名前の先生とシカゴで食事をしました。 どの食事会においても、太田先生(上司)は事前に必ず「体調が悪いから60%くらいしか力だせないわ」と言うのですが、そしてだいたいそんなことないのですが、今回は本当に調子が悪 […] » 続きを読む
シカゴに来て一年とちょっとたちますが、昼飯会に大きな変化が訪れました。フードトラック(屋台)というものがお昼時になると医局の近くの通りにでてくるのですが、そこに韓国料理屋さんがあったのです。早速購入してみましたが、うまか […] » 続きを読む
ラザ(シカゴ大でレジデンシーを終え、来年度からシーダスサイナイでフェロー予定。空いた一年間シカゴ大でクリニカルアソシエイト(フェローの上、アテンディングの下みたいなポジション)として働いてる)にライトフェスティバルに誘わ […] » 続きを読む
ブレードランナー2049という新しい映画を、映画館レストランで鑑賞しました。太田先生(シカゴ大学上司)との間では前作の主人公はシュワちゃんだ、という話になっていたのですが、それは勘違いで実際にはハリソンフォードでした。調 […] » 続きを読む
東大に半年研修していた時にお世話になった吉竹先生(黄緑)が、ロチェスター大学(ニューヨークの上)へ行くついでにシカゴによってくれたのでご飯を食べました。ノースウエスタン大学(シカゴの中心街にある一番でかい病院)でフェロー […] » 続きを読む
(この記事は2018年3月27日に 活動的な高度な自律的なナースのための情報サイト 日経メディカルAナーシングhttp://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/anursing/ameirogu […] » 続きを読む
嫌なことをする時はどうしてもネガティブな気持ちが先行しがちです。エクモ患者をヘリコプターで移送するのが最高に嫌な仕事なのですが、久しぶりにやってきました。今から飛び立つとこです。少しでもポジティブに捉えられるように、この […] » 続きを読む
解離の手術で、結構出血のコントロールに難渋しました。止血開始から1時間くらいしたところで太田先生(上司)が手術室にやってきました。 太田 「どうなん?」 北原 「いや、まぁ、血でてますね。」 太田 「そんな […] » 続きを読む
解離の手術が終わり、術後出血が地味に心配な中、それでも最近何もできていないことにフラストレーションがたまりまくっていたので、今週末こそはと思い多少体に鞭打ちながら映画を見に行ったら、映画開始早々テイ(若手ア […] » 続きを読む