Skip to main content

あめいろぐ医学教育

「あめいろぐ医学教育」

浅井 章博(監修),野木 真将,瀧 香保子(著)

“医師は医師にしか育てられない”とはいうけれど、自分に教師のスキルってあったっけ?

【あめいろぐ】シリーズ第6弾「医学教育編」!

激変する医学の世界で、知識を更新し、最新の情報を臨床に活かせていますか。
毎日の臨床業務に追われる中、後輩医師の指導・評価を適切に行い、ロールモデルになれていますか。

医師免許が生涯免許である日本では育たなかった「医学教育のノウハウ」が、アメリカにはきっとあります。

アメリカでは、どんな理念の下に教育システムを構築し、何を、誰が、どう教え、学び、評価しているのか。
アメリカ医学教育の専門家が医学教育の最前線を徹底講義。
効率的に学び、効果的に教えるヒントがここにあります!

監修者のことば

著者・まえがき

著者紹介

目次

■第1部 医学教育システム
1 章  アメリカの卒後医学教育(野木真将)
1.「卒後医学教育の評価法とNAS」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2015/01/23/040326)

2.「研修医へのマイルストーン評価法の実際」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2019/01/27/120006)

3.「Emergency MedicineにおけるFellowship」

(https://ameilog.com/yukonakajima/2015/01/03/015242)

4.「秋のメンフィス 小児科フェローシップについて 前編」

(https://ameilog.com/norimitsukuwabara/2015/10/29/235903)


2 章 アメリカの卒前医学教育(野木真将)
1.「『ソフトスキル』を育て,型を破る人材作りの環境」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2018/10/15/204647)

2.「医学教育の日米比較 日本医師の強み・弱み─米国で医療従事者になってみた」

(https://ameilog.com/atsushisorita/2013/11/07/174227)

3.「メディカルスクールは日本に必要?─米国で医療従事者になってみた(16)」

(https://ameilog.com/atsushisorita/2013/10/21/212224)

4.「メディカルスクールに行きたい!」

(https://ameilog.com/alisasuzuki/)

3 章 医師の国際移動と医学部の国際認証制度(野木真将)
1.「グローバル vs ローカル─自分の国を離れる,という事とは」

(https://ameilog.com/hirokisaito/2012/01/22/142730)

2.「医学部の差別化が進む?2023 年問題」

(https://ameilog.com/yujisaito/2014/07/13/163026)

3.「USMLE step 1の変革とIMGマッチングの動向」

(https://ameilog.com/norimitsukuwabara/2020/07/08/040747)

4.「アメリカで臨床をしている理由(転職編)その 2」

(https://ameilog.com/tomonorinakagama/2012/01/10/174619)

4 章 医師の質担保に求められるシステム(野木真将)
1.「研修医へのマイルストーン評価法の実際」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2019/01/27/120006)

2.「米国感染症科専門医試験」

(https://ameilog.com/yukiaoyagi/2012/12/23/231659)

3.「米国の専門医制度は日本と何が違うのか─米国で医療従事者になってみた(10)」

(https://ameilog.com/akihiroasai/2012/11/16/150718)


■第2部 医師教育の実際(現場の風景)
5 章  現場での医学生・研修教育(瀧香保子)
1.「メディカルスクールは日本に必要?─米国で医療従事者になってみた(16)」

(https://ameilog.com/atsushisorita/2013/10/21/212224)

2.「研修医へのマイルストーン評価法の実際」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2019/01/27/120006)

3.「チーフレジデントって何してるの?(前編)」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2014/11/29/172240)

4.「チーフレジデントって何してるの?(後編)」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2014/12/02/135821)


6 章  医師の生涯学習(瀧香保子)
1.「総合診療専門医制度について思うこと」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2018/04/20/120010)

2.「卒後医学教育の評価法とNAS」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2015/01/23/040326)

3.「米国の専門医制度は日本と何が違うのか─米国で医療従事者になってみた(10)」

(https://ameilog.com/akihiroasai/2012/11/16/150718)

7 章  臨床現場で使える指導法(瀧香保子)
1.「米国の専門医制度は日本と何が違うのか─米国で医療従事者になってみた(10)」

(https://ameilog.com/akihiroasai/2012/11/16/150718)

2.「総合診療専門医制度について思うこと」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2018/04/20/120010)

3.「研修医へのマイルストーン評価法の実際」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2019/01/27/120006)

8 章  今すぐ使えるティーチング法8選(瀧香保子)
1.「参加型臨床実習の現場より(2)コア実習・病棟に出るまで」

(https://ameilog.com/masatakakawana/2012/04/01/080033)

2.「参加型臨床実習の現場より(3)法的環境」

(https://ameilog.com/masatakakawana/2012/04/05/080014)

3.「参加型臨床実習の現場より(4)学生が貢献できること」

(https://ameilog.com/masatakakawana/2012/04/09/130132)

4.「参加型臨床実習の現場より(5)臨床実習評価」

(https://ameilog.com/masatakakawana/2012/04/16/163202)


9 章  シミュレーションを用いた医学教育(瀧香保子)
1.「私の英語勉強法3─USMLE Step2CSに受かるまで─」

(https://ameilog.com/atsushisorita/2013/03/11/234939)

2.「チーフレジデントって何してるの?(前編)」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2014/11/29/172240)

3.「研修医へのマイルストーン評価法の実際」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2019/01/27/120006)

■第 3 部 未来の教育者の育て方
10 章  医学教育のリーダーの育て方(野木真将・瀧香保子)
1.「21世紀型学習に必要な“4C”」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2018/10/08/110020)

2.「臨床現場の視点を学ばせる米国の予防医学プログラム」

(https://ameilog.com/atsushisorita/2013/12/01/141607)

3.「UpToDate®はどう作られたか」

(https://ameilog.com/hirokisaito/2013/08/11/233107)


11 章  今後のシステム変化に対応した教育の変わり方とありかた(野木真将)
1.「21世紀型学習に必要な“4C”」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2018/10/08/110020)

2.「研修医へのマイルストーン評価法の実際」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2019/01/27/120006)

3.「米国ホスピタリストの黎明期とRobert Wachter氏」

(https://ameilog.com/masayukinogi/2018/08/27/081302)

4.「どう違う?日本と米国の医師免許試験─米国で医療従事者になってみた(4)」

(https://ameilog.com/akihiroasai/2012/05/16/142013)