Skip to main content

ワクチン情報集

ジフテリア・破傷風・百日咳ワクチン
DTaP Vaccine

DTaP はDiphteria、Tetanus、acellular Pertussis の略で、ジフテリア(Diphteria)、破傷風(Tetanus)、百日咳(Pertussis)の三種混合ワクチンですが、1種類だけのワクチンと同じ効果、安全性が確立されています。

まずはじめに、それぞれの病気に関して説明します。

ジフテリア(Diphteria)はジフテリア菌による鼻、のどへの上気道感染が主な症状ですが、重症化すると、のどが異常に腫れて気道(空気の肺への通り道)が閉塞したり、心臓の筋肉が侵されたりして死にいたる病気です。ワクチンの導入により患者数は劇的に減り、米国では2003年以降、患者は出ていません。

破傷風(Tetanus)は土の中に棲息する破傷風菌が傷口から入って神経毒素を産生し、口が開けにくくなり全身の筋肉がけいれんする病気です。多くは自分で気づかない程度の小さな切り傷から感染し、最悪の場合背骨が折れてしまうほどの全身性のけいれん発作を伴いながら死に至ります。日本でも毎年100人前後の患者数が報告されており、米国では1999年以降は毎年40例以下となっています。

百日咳(Pertussis)は百日咳菌による特有のけいれん性の咳発作を特徴とする急性気道感染症です。最初はかぜと同じ軽度のせき、鼻水から始まりますが、次第に一回の咳が長く続くようになり、呼吸のための息継ぎもできなくなるほどで、咳と咳の間に高い声で深く息を吸い込む様子から、英語では別名”Whooping cough”とも呼ばれます。小さな乳児では数秒間呼吸が止まる無呼吸発作を起こします。症状が完治するまで約3ヶ月(100日)もかかり、日本語で百日咳といわれている由縁です。ワクチンで防げる病気の中でも感染力の非常に強い病気で、三種混合ワクチンが普及したにもかかわらず未だに日本では年間一万人の患者がいると予想され、全世界の患者数は年間2000−4000万人、死亡者数は20−40万人にものぼるとされています。大人が感染しても死亡することはありませんが、6ヶ月未満の乳児は重症化する危険性が高く(未熟児、予防接種歴がない場合はさらに)、百日咳による死亡者全体の大半を占めます。死亡率は、2ヶ月以下の乳児では約1%にもなります。多くの場合、大人や年上の兄弟姉妹が感染し、小さな赤ちゃんにうつします。妊娠中、または妊娠予定のご家族は、大人も含めて家族全員がこのワクチンをうけて(大人用はTdap;別項参照)免疫を獲得しておくことが非常に大切です。”acelluar” Pertussisと呼ばれるのは、歴史的に全菌体(whole cell)を使用していたワクチンで熱けいれんや脳症などの重篤な副作用が問題になり、無細胞(acellular)ワクチンが開発された経緯があるからです。

米国でのDTaP(筋肉注射)の標準的な接種時期は、生後2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月、15-18ヶ月、4~6歳の計5回。そして、11歳以降に追加接種として、Tdapを1回接種します。日本では三種混合ワクチン(DPT)と呼ばれ、生後3か月から接種し、18ヶ月までに計4回の接種で米国と同じですが、4~6歳の5回目がなく、11歳以降の追加接種が5回目になります。2012年以降、三種混合ワクチンにポリオワクチンが追加された4種混合ワクチンが日本でも認可され、生後3ヶ月以降の子供に接種するようになりました。

その他、詳細はこちらのリンク先を参照してください。アメリカの感染症とワクチンの公的機関であるCDCのサイトが公表している日本語の案内です。

http://www.immunize.org/vis/jpdtap01.pdf

文責:佐々木 潤、浅井 章博
最終アップデート:2014年1月