記事を探す

あめいろぐの活動を
ご支援ください。

ブログについて

「日米腎臓内科ネット活動ブログ」で腎臓に関する話題を中心に書いています。「日米腎臓内科ネット」は、腎臓内科における臨床教育、研究、移植の発展に興味を持つ日米の医療関係者が、メーリングリストやブログ、セミナーなどを通じて情報交換をしていくことを目的とした団体です。

三枝 孝充

米国NY生まれ。10歳で日本へ戻り帰国学級でリハビリ後、何とか大学を卒業。防衛医科大学校病院などで研修をし、2006年にN programのサポートを得てNYの Long Island College Hospitalで内科研修、2009年からMedical U of South Carolinaで腎臓内科研修中。日米腎臓内科ネットメンバー。

三枝 孝充のブログ

カテゴリーアーカイブ: 専門科別

2012/05/13

透析膜の再使用

この記事は「日米腎臓内科ネット活動ブログとの同時掲載です 米国の透析が日本と異なる点はいくつかありますが、特に驚いたのが「透析血流の速さ」と「透析膜の再使用」です。透析膜の再使用は日本では認められていませんが、米国と多く … » 続きを読む

2011/12/11

Nitrogenous end products (part 1)

日米腎臓内科ネット活動ブログに波戸 岳 先生より Nitrogenous end products (part 1)という題名での投稿がありました。 たんぱく質は、細胞の形態維持から酵素まで、生命の全ての局面において重要 … » 続きを読む

ページトップへ↑