
ダンスセラピストのお仕事ー小道具
私のダンスセラピーのセッションでは、様々な小道具が登場します。”ダンス”というと、身構えてしまう場合も多いですが、小道具とからだを使った遊びだと、抵抗感も少ないと思います。以下に、私のお気に入りをご紹介します。 * Ta … » 続きを読む
私のダンスセラピーのセッションでは、様々な小道具が登場します。”ダンス”というと、身構えてしまう場合も多いですが、小道具とからだを使った遊びだと、抵抗感も少ないと思います。以下に、私のお気に入りをご紹介します。 * Ta … » 続きを読む
私が勤務していたResidential Treatment Center(RTC)と呼ばれる長期治療施設では、精神科の治療が必要な13歳から21歳までが、平均で9〜12か月の間、治療を受けながら暮らしていました。施設内に … » 続きを読む
私がかつてお世話になった病院には、アートセラピスト、ミュージックセラピスト、ヨガセラピスト、ダンスセラピストで成る芸術療法チームがありました。精神科には、摂食障害専門のプログラムや院内学級を含め、小・中・高校生が入院、ま … » 続きを読む
近年は、Mindfulnessやからだに注目した治療・介入が盛んになってきたので、米国ダンスセラピー協会(American Dance Therapy Association:ADTA)もますます盛り上がっているように感 … » 続きを読む
2020年も残りわずかとなりました。我が家にとって、今年は緊急帰国で始まり、コロナウイルスで終わった激動の1年でした(緊急帰国についてのエピソードは以前のあめいろぐで述べました )。年々、時が経つのが加速度的に早くなって … » 続きを読む
12月11日にアメリカ食品医薬品局(FDA)がファイザー/BioNTech社のCOVIDワクチンの緊急承認(EUA)を認めたという報道が出てから、全米各地の病院現場は急ピッチで受け入れ準備の最終調整をしていることと思いま … » 続きを読む
前回のブログ記事ではファイザー社のコロナウィルスワクチン第3相試験に参加した経験をまとめました。 世界中では16以上ものワクチン候補が第3相試験に入っており、5つのワクチン候補が既に限定的使用の認可に近づいています。それ … » 続きを読む
医師として臨床試験に参加する患者を見たことはあっても、自分自身が参加したことは今までありませんでした。 先月、同僚から「ファイザー社のコロナウィルスワクチン第3相試験(治験薬と偽薬の対照比較で有効性を検証する試験形態 … » 続きを読む
ハワイでの第二波はまだ収束の目処はつかないまま、8月が終わりました。コミュニティでのロックダウン条例は続いており、学校は登校禁止、そして今週からホノルル市が主催する全市民対象(無症状含む)のPCR検査があち … » 続きを読む
8月に入りましたが、全米でのコロナウィルス新規患者数が減少する気配はありません。 毎日ハラハラしながら報道を見ていますが、病院や地域の疲弊感を感じることも増えてきました。 「いつまで自粛するのか?」「学校は再開できるのか … » 続きを読む