あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。
留学生の向精神薬について 2018/04/22
高校生の娘が、ナルコレプシーの診断にてモダフィニルを内服しています。この夏から1年間交換留学生としてアメリカに留学する予定です。
その間の薬を現地で処方してもらえるのでしょうか?
OTCで販売はされてないですよね?
もしアメリカでの処方が難しい場合、日本から薬を郵送しても法律違反にはならないでしょうか。
よろしくお願いします。

日本郵便のホームページにも記載があるのでご確認いただければと思いますが、向精神薬は国際郵便の郵送禁止物品として挙げられており、郵送するのは厳しいのが現状です。
そのため、現地の医師に処方してもらうのがよろしいかと思いますが、その際に現在のかかりつけ医に英語で紹介状を書いてもらうと現地での受診がスムーズになります。詳しくはあめいろぐ書籍「アメリカでお医者さんにかかるときの本(https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832706926/ameilog-22/ref=nosim/)」もご参考にしていただければ幸いです。
(注)これらの情報は回答時点のものであり、随時変更される可能性があります。
カテゴリー:
Q&A検索
最近の質問
- 四種混合
- ファーマシーテクニシャンになる方法
- 医学生の留学について
- アメリカでのメディカルスクール進学について
- 留学生の向精神薬について
- 米国の精神科、医療費
- 感染済みの場合
- アメリカ メディカルスクールについて
- 男の子へのHPVワクチン
- 乳児湿疹
- HPV Vaccine
- 日本の処方湿布薬に変わるもの
- 成人の気管支喘息の対応
- Coronary CTA について
- 漢方の処方について
- 胃と十二指腸ポリープ
- オバマケアのペナルティ
- 米国の市販精神安定剤
- つわりの薬
- 2歳児の軟便について
- ピロリ菌有無の検査
- ギックリ腰
- ドクターフィー
- オバマケア
- 骨盤底臓器脱の薬と乳がんの関係
- 水疱瘡ワクチン
- 子宮頸癌に関して
- 日米の花粉症の違い
- 全身麻酔と腰椎麻酔
- B型髄膜炎の予防接種
- 溶連菌感染症
- 入れ歯 or インプラント
- 睡眠薬
- 日本の専門医はもっていた方がいいのか
- DNA検査
- ベル麻痺
- 鎮痛剤
- 妊娠中のインフルエンザについて
- 血液型
- 帯状疱疹ワクチン
- Marketplace