あめいろぐの活動を
ご支援ください。
ご支援ください。
睡眠薬 2014/03/12
米国在住ですが加齢による不眠症に悩まされています。
日本に行く度に睡眠導入剤デパスを処方してもらっていますが数量に限りがあり、そのためだけに帰日することも出来ず困っています。
米国でデパスを手に入れる方法はありますか???
(店頭で手に入る睡眠薬やホームドクターに処方してもらった睡眠薬はデパスに近いもの全て試しましたが副作用などで使えません。)

アメリカで多く使われる睡眠薬は、zolpidem (商品名:Ambien)、eszopiclone (Lunesta)、temazepam (Restoril)、zalepion (Sonata) などですがその作用時間(血中半減期)によってその用途は変わってきます。例えば、入眠が困難な人は、長短時間作用型のzopidem (日本での商品名:マイスリ-)、睡眠途中で覚醒してしまう人は、中時間作用型のeszopicloneという具合です。ただ、これらの睡眠薬はすべて大なり小なり身体依存性があり、長期服用により、服用を突然中止すると退薬症状(禁断症状)が出やすくなります。特に、デパスは、他の睡眠薬に比べ薬理作用が強く、退薬症状が出やすいとされています。
ramelteon (商品名:Rozeren)という睡眠薬は現在アメリカでは、唯一身体依存性のない睡眠薬として処方されていますが、デパスに比べると効果は低いかもしれません。市販の薬も試されたようですが、抗ヒスタミン薬であるdiphenhydramine (Benadryl Allergy、Sleeping aidなど)も、その眠たくなる副作用を利用して睡眠薬の代わりによく使われます。その他、市販の薬としてはdoxylamine (Nyquil)、Melatonin、あるいはハーブであるValerian吉草根(きつそうこん)などもあります。ざくろ(Pomegranate)も不眠に効果があると信じられています。
長年、睡眠薬を服用していると、睡眠薬なしで眠るのは困難かもしれませんが、睡眠薬なしで、眠る工夫もしてみてください。私のサイトに不眠症に関する記事がありますので参照してください。
http://www.usjapanmed.com/index.php?option=com_content&view=article&id=164:insomnia&catid=33:americanotes&Itemid=31
(注)これらの情報は回答時点のものであり、随時変更される可能性があります。
Q&A検索
最近の質問
- 四種混合
- ファーマシーテクニシャンになる方法
- 医学生の留学について
- アメリカでのメディカルスクール進学について
- 留学生の向精神薬について
- 米国の精神科、医療費
- 感染済みの場合
- アメリカ メディカルスクールについて
- 男の子へのHPVワクチン
- 乳児湿疹
- HPV Vaccine
- 日本の処方湿布薬に変わるもの
- 成人の気管支喘息の対応
- Coronary CTA について
- 漢方の処方について
- 胃と十二指腸ポリープ
- オバマケアのペナルティ
- 米国の市販精神安定剤
- つわりの薬
- 2歳児の軟便について
- ピロリ菌有無の検査
- ギックリ腰
- ドクターフィー
- オバマケア
- 骨盤底臓器脱の薬と乳がんの関係
- 水疱瘡ワクチン
- 子宮頸癌に関して
- 日米の花粉症の違い
- 全身麻酔と腰椎麻酔
- B型髄膜炎の予防接種
- 溶連菌感染症
- 入れ歯 or インプラント
- 睡眠薬
- 日本の専門医はもっていた方がいいのか
- DNA検査
- ベル麻痺
- 鎮痛剤
- 妊娠中のインフルエンザについて
- 血液型
- 帯状疱疹ワクチン
- Marketplace